100年後に申し送りたいこと〜変化していく親子のバトン〜


こんにちは!桧田真理子です。


100年後の人類の意識は、今よりもどのように変化しているのでしょうか?

いつも、どこかに恐れや不安、欠乏感に囚われた意識から、

自己価値を認め、自己肯定の中で、常に心が満たされた状態になることでしょうか?


意識の変化は急に訪れるというよりは、きっと100年ぐらいの世代間のバトンを通して、徐々に起きていくものなののように思います。


実は、ここ2年間ぐらい母親とヒーリングの個人セッションを続けています。

はじめたきっかけは父の病気でしたが、

父のことが心配で号泣して電話をかけてきたあの母が、

少しつづ変わっていき、

他人軸から、

自分自身の人生について

意識を向けるようになってきました。


しばらく断捨離に夢中になった後、

最近になって、

心の中にある自己否定感に気づいたというのでした。

自分が本当にしたいこと、やってみたいことではなく、

「やるべきこと、あるべき姿」を追いかけながら生きてきたこと。

それは同時に、自分の本音を否定することでもあったけれど、自分の親も同じように生きてきたのだから、

そうするのが当たり前すぎて、疑う余地もなかったのだと話していました。


ヒーリングをしたり、

断捨離をしたりする中で、

心の整理がされた結果として生まれた気づきなのでしょう。


母の意識の変化は、私の中にも微かに伝播してくるようでした。 


「母も受け継いだ意識をそのままに、本音とは違うところで生きていたんだ」ということが

母の言葉から分かった時、

幼い頃、周りの大人を見ながら学習していた様々な認識が、ふわりと緩み、

絶対的なものではなくなっていくような感じがしました。

それは、

祖母の世代から受け継がれた意識が

母の意識を通して新しいものに変化した瞬間だったようにも思います。


人の意識は、周りの人に影響を与えるものだと思っています。

例えば、いつも前向きで明るい人がいれば、周りの雰囲気も明るくなるし、

愚痴ばかりや文句ばかりいう人の周りは、どこか重くて暗い空気が漂っているものです。


だから、一人の意識が、少し変わるだけでもそれは人類全体にとって、貴重な変化なのだと思います。

その影響は家族や友人、職場の人たちなど、関わる全ての人たちに伝わり、

世代をも超えて広がっていくものだからです。

母の意識の変化が、私の意識の変化を促したように、

関係の近い親子や夫婦などの影響は、特に大きいでしょう。


そんな、世代を超えて渡される意識のバトンをより高めていくことは、

きっと、そんなに難しいことではありません。

それはただ、あなた自身がより心豊かに生きようと決めるだけで

必ず何かが変わっていくからです。


今日、何か一つでも、
自分の本音に耳を傾けてみよう。
自分の心を大切に扱ってみよう。


そこから生まれる、日々の小さな気づきを積み重ねながら

次の世代へ、新しい意識のバトンを繋いでいきたいものですね。






響き合う子育てラボ Resonance Parenting Labo

子どもも大人もその人らしく輝く、子育てにまつわる「大人のあり方」を軸に皆さんと考えてくためのラボです。メンバーのトークや、ゲストを呼んでの対談などを配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000