【第3回】感情の取り扱い方を学ぶ勉強会


「ありのままの子どもを認める子育てをしたいあなたへ」


はじめまして。

Resonance Parenting Laboの桧田真理子です。

私は普段は幼児教室の講師をしています。 

家では小学校6年生になる男の子の母親です。


幼児教室でも、家でも

「子どものありのままを認めよう」

「どんなに小さくても、個人として尊重していこう」と心にいつも置きながら過ごしています。


それが、子どもが自己肯定感を保ちながら、生まれ持った能力を発揮して

人生を輝かせていくためにとても大切なことだ考えているからです。


このお話を読んでくださっているあなたも、きっと同じような思いを抱いていらっしゃるかもしれません。


言葉はシンプルだけれども、

いざ実行に移そうと思うと本当に難しいですよね。


私自身、自分の意図とは反して

イライラして子どもをひどく叱りつけたり、不安な気持ちが顔を出して失敗させないように先回りしたり、

子どもをコントロールしようとしてしまったりと、自己嫌悪を抱くことが度々ありました。


一体、どうしたらいいんだろう

と自分の理想を胸に(笑)悶々とした日々を過ごしていました。


様々な模索を重ねていくうちに、

感情を上手に感じて

その中にある本音に気づき、

手放していくというプロセスに出会いました。


多分、他にも怒りや恐れなど

ネガティブな感情をコントロールしたり、思考によって心を冷静に保つ方法は、色々と溢れているかもしれません。


その中で、

この方法がとても良いなと思ったのは、感情を自分の本音を知るための大切なメッセンジャーとして

しっかりと受け止めるところから始まっているところです。


一見、めんどくさく感じる感情にも

意味があるんですね。


感情を頼りに掘り下げていくと、自分の本音の部分にぶつかります。

その見つけた本音を認めて、手放していくことで、本当の意味で感情の波が収まるという考え方です。


「ありのままの子どもを認める子育て」を実現していくには、

大人が

自分自身のありのままを認めていない「本音の部分」に気づき、

手放していく過程が必要だということだったんですね。


これは大きな気づきでした。

かなり、本気で生きる必要が出てきました(笑)


正直なかなか難しいし、

いつもできる訳ではないけれど

感情を見つめていこうとするたびに、

「わたしはダメだー」と無意識に感じていたことや「こうあるべき!」と決めつけていたことに

何度も気がついていきました。


それらを少しずつ認めていくうちに、

心が軽くなり、

子どもに感情をぶつける事が

少なくなってきました。


そんな日々の中で

もし、私と同じように悶々としている人がいたら、一緒に学んでいきたい、こんな方法もあるみたいだよと共有したいという思いが私の中にムクムクと生まれていました。


その思いの第一歩として

始まったのが今回の勉強会です。


まずは、ママたちの反応を知り、感想を聞いてみようと、

知識も経験も豊富な、感情カウンセラーのMUERAさんにお願いして、これまで2回ほど勉強会を重ねてきました。


(本当は有料でされているところを無料にしていただきました)


毎回、とても心温まる場が生まれ、

わたし自身、いつも学んでいます。


MUERAさんも、

「深い部分で、こうした場を作っていきたいと思っていたことに気づいた」とおっしゃってくださいました。


MUERAさんのプロフィールはこちらから



(1回目の様子、参加した方の感想など)


(2回目の様子、参加した方の感想など)


そして、今回が3回目。


一連のイベントは

3回目で一旦終了です。

(寂しいけれど〜)


今後は、今回いただいた皆さんのご意見・ご感想などを元に

さらに学びの質を高めていけるようなプログラムを提供できるよう

試行錯誤していこうと思っています。


「ありのままの子どもを認める子育て」をするために

とても大切なステップである、

「感情を通して自分を見つめる」ということを

この機会を通して少しでも体験していただき、幸せな子育ての日々に

活かしていただければ嬉しいです。


**・・・・・・・・・**・・・・・・・・・** 

 勉強会では、初めに前回の内容の振り返りを行う予定ですので、 

 今回初めての方も安心してご参加いただけます。 


 ♦︎日時♦︎ 

 6月28日(日曜日)

14時〜15時30分 

オンラインZOOMでの開催です。

予定時刻の10分前に参加URLやパスワードなどをお伝えします。



 ♦︎参加条件♦︎ 

・参加費無料(無料での開催は今回が最後です) 

・テキストをご用意ください
(Amazonなどで購入できます) 

 読書会までに簡単に目を通していただけるとより理解が深まります。 


 【テキスト】

“人生が変わる 感情のクリアリング” 

 著者 谷 孝祐 

 発行 幻冬社メディアコンサルティング 


・内容を一部録音する予定です。

(基本的には非公開ですが、5分程度抜粋してMUERAさんのメルマガ読者の方限定で公開する可能性がありますのでご了承ください。

もし、参加者の方の声が入る場合は、事前にご本人の了承を取った上で公開します)


・終了後には感想などをいただいています。(了承をいただいた方のみHPなどに掲載)


 ♦︎お申し込み お問い合わせ♦︎ 

①お名前

②メールアドレスを 

 resonance.parenting.labo@gmail.comまでご連絡ください。 


 ♦︎キャンセルポリシー♦︎ 

 欠席される場合は、ご一報ください。 


 ******************************** 


響き合う子育てラボ 運営 

桧田真理子 













響き合う子育てラボ Resonance Parenting Labo

子どもも大人もその人らしく輝く、子育てにまつわる「大人のあり方」を軸に皆さんと考えてくためのラボです。メンバーのトークや、ゲストを呼んでの対談などを配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000