【第1回 】感情の取り扱い方を学ぶ勉強会



知っているようで実はあまり知らない
感情の取り扱い方について学ぶ読書会です。
 


 (対面での勉強会を企画していましたが、

新型コロナウイルスの影響により、Zoomを使った会に変更しました。)


 “人生が変わる 感情のクリアリング” 

著者 谷 孝祐 

発行 幻冬社メディアコンサルティング


 こちらの本を読み進めながら、

感情を上手に見つめ、向き合い、心が楽になるための
具体的な方法を学んでいきます。

感情は誰もが毎日感じているもの。
特に子育て中は
怒りや不安など、ネガティブな感情に翻弄される機会が多いかもしれません。

では一体この感情とは何なのでしょうか?
毎日感じてはいるのに、
実はどうやって扱ったら良いのか
具体的な方法を学ぶ機会は少ないのではないでしょうか?

テキストに載っている内容は、
感情を無理やり押さえ込もうとしたり、コントロールしようとしたりするものではありません。

感情を上手に見つめる方法を身につけることにより、その根本的な原因を
取り除くまでの道のりが示されています。

読書会では、
本を読んだだけではしっくりこない
疑問点などを共有し、
専門家に内容を紐解いてもらいながら、
知識を実際に暮らしの中で活かせるよう、
学びを深める時間にしていきたいと思っています。


講師は石垣島に暮らす感情カウンセラーのMUERAさんにお願いしました。
3人のお子さんの子育てをされる中での具体的な経験談を交えながら、
感情との向き合い方についてとっても分かりやすく説明してくださいます。


 MUERAさんのプロフィールはこちら


 こんな方にオススメです 

●感情と向き合うための具体的な方法を知りたい 

●自分で実践していくためのコツを掴みたい 

●感情とは何かについて詳しく知りたい 

●子どもの心を大切にする子育てをしたい 

●イライラのスパイラルから抜け出す方法を知りたい 

●自分自身と向き合う時間を作りたい 

●根本的な解決方法を知りたい 


 感情と上手に向き合って楽になることは、 

自分自身を、そして

子どもを尊重して大切にしているという確かな実感に繋がっていると感じています。

そんな実感の輪を広く
響かせるための機会になればと
心から願っています。 


 ♦︎日時♦︎
4月19日(日曜日)14時〜15時30分 

 ♦︎参加条件♦︎
・参加費無料
・テキストをご用意ください。

 読書会までに簡単に目を通していただけると
より理解が深まります。 


 【テキスト】

“人生が変わる 感情のクリアリング” 

 著者 谷 孝祐 

 発行 幻冬社メディアコンサルティング 



♦︎お申し込み お問い合わせ♦︎ 

フェイスブック以外のお申し込みの場合は
①お名前
②メールアドレスを
resonance.parenting.labo@gmail.comまでご連絡ください。 


 ♦︎キャンセルポリシー♦︎ 

欠席される場合は、ご一報ください。 


 響き合う子育てラボ
運営 桧田真理子

響き合う子育てラボ Resonance Parenting Labo

子どもも大人もその人らしく輝く、子育てにまつわる「大人のあり方」を軸に皆さんと考えてくためのラボです。メンバーのトークや、ゲストを呼んでの対談などを配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000