こんにちは。
うさぎや晶子です。
2月のコラムのテーマは「100年後に申し送りたいこと」としてみました。
変化が激しい現代に生きていて、100年後はちょっと想像できないな~という思いもありながら、あえて想像しながら、未来の自分たちに申し送りたいことについて考えていきたいと思います。
ちょっと過去を向いてみて、今が100年後となった1900年代は、今の世界を想像できたでしょうか?
コロナが発生して、100年前に起こった世界的なパンデミックであったスペイン風邪のことが随分と話題になりました。世界ではアメリカの経済発展が目覚ましかったところ、世界恐慌が起こり、再び戦争時代へ傾いていった、そんな時代でした。
人々は基本的には物質的な豊かさを目標とした、成長や発展を目標に動いてきたと思います。平和で豊かな暮らしを望む=物資的な豊かさ は転じて競争や搾取、報復、戦争も生み出していきました。
そして、戦争、環境破壊、地球環境が崩壊寸前に人類はとうとう目覚めはじめて、これからは豊かさの質が代わり、精神性の発展と情報シェアによる豊かさの時代へと変わろうとしています。地球との共存を意識する人が増えてきています。
とはいえ、2020年代初頭の今はこの価値観の大変革に伴い、混乱してもいます。
100年後はもしかすると、地球の風景としては元に戻っていく部分があるのかもしれません。自然の再生化が進み、2020年代には瀕死の状態にあった地球が、もっと元気になっている、と願いたい。
エンターテイメントの世界では、未来は悲観的な設定があまりにも多いと感じますが、実際はどうなのでしょう?想像もし得ない、地上の天国を経験している可能性もあると、信じたいところです。
100年後の人たちに申し送りたいこと。
それは、2020年代に私たちは、地球の歴史の中の大きな転換期を迎え、それまでのピラミッド型社会、物資的な豊かさ、権力、お金、不足を補うための生き方から、精神的な豊かさ、調和、飛躍的なテクノロジーの進化、情報化、豊かさを分かち合う生き方へとシフトし始めたところです。
100年後には当たり前のことがそうなるために、何千年もの間、何世代にもわたってゆっくりと、その価値観が育まれてきた歴史があったことを申し送りたいと思います。
100年後、今これを読んでくれている人たちはもう、肉体をもって生きてはいないと思いますが、進化した人類はどんな生き方をしているのでしょう? どんな服装をして、どんな場所に住み、どんな生活をしているのでしょう? これまでの変化の10倍、100倍の変化があるのかもしれません! もしかして、過去から学ぶ価値観さえあるのかどうか・・・。
未来は決まっていない。創るのは私たち。
これから1カ月、未来を意識する時間を楽しんでいければと思います。
明日は立春!
空気、風、空の色、そして、自分自身の心の内、色々な音や色、五感をフルに使って味わってみて下さい。
【お知らせ】
響き合う子育てラボのメルマガをスタート致します!
皆様の元にコラム、ラジオ、イベントのご案内など、メールでお届けさせていただきます。
今後、メルマガ登録者様限定のサービスなども考えていきたいと思っています。
響き合う子育てに賛同して下さる方々とつながり、情報交換や助け合いの場を創っていきたいと思っています。ぜひぜひ仲間になっていきましょう!
ご登録はこちらのURLから↓
0コメント