気持ちを上手に整理するためのワークショップ〜きもちはなにいろ?〜

〜ワークショップ・きもちはなにいろ?〜


イライラしたり、モヤモヤしたり

なんだか不安になって落ち込んだり…

普段から心の中には

色んな感情が心に渦巻いています。


子育てしていると

ちょっと自分の気持ちが

置いてきぼりになっていませんか?


すると


いつの間にか感情が溜まって

思わぬところで大爆発!!

なんてこともあるかもしれません。


普段から少しずつ

お部屋の整理をすると

スッキリするように


実は


感情も少しづつ整理をして

溜め込まないでおくことが

とっても大切なんですよ。


ワークショップでは

形や色を使いながら、

客観的に捉えることで

感情を上手に整理していくための

ポイントを楽しく学んでいきます。


それは

感情を溜め込まず

無理にコントロールもしない

自分を大切にしながら

より自然に感情と

付き合っていくための方法です。


参加してくださった方から

とっても素敵な感想を沢山頂きました。


その一部をご紹介します。


🙍‍♀️客観的な視野から気づきを得ることができました。感情のコントロールが自然にできるヒントが得られたように感じます。


🙍‍♀️自分の感情だけれど、改めて整理することで気づいていなかった感情を知ることができ、それの具体的な取り扱い方も教えてもらえて、とても学びが多かったです。

自分から、そして子どもにも展開して、健全に感情を消化できる親子を目指したいです!


👩‍💼自分の感情をここまで深く考える機会がなかったので良い体験になりました。

今の私は自分が感情的になるよりも、人の感情に振り回されている感覚を覚えます。人の感情を感じすぎるあまり、自分の感情に意識が向かず、気持ちを整理できないのに気づいたので、感情を手放す習慣をつけて、自分を大切にしたいと思います。

 

🙎‍♀️自分の感情だけでなく、他人の感情も改めて考えさせられました。


👨‍⚕️発表した後に、的確な言葉で振り返ったり考えたりを促していただき、心地よい体験でした。



2025年の開催予定


日時:

1月28日(火曜日)13時〜15時

2月13日(木曜日)13時〜15時

3月4日(火曜日)10時〜12時


場所:

東京都府中市:Book&Toy2Fレンタルスペース「カタツムリ」

(京王線分倍河原駅から徒歩3分)


■費用 2.000円(税込)


■定員 4名(お子様づれOK)


■講師 桧田真理子

響き合う子育てラボ

感情カウンセラー・ヒーラー 


■内容

・感情がモヤモヤしてしまう本当の理由

・感情は立ったの⚪︎種類!?

・色や形を使い、整理してみよう

・感情を感じるメリット

・感情を感じる時の外せないコツ

・簡単スッキリするための方法 



お申込み・お問合は

mail@hibikiaukosodate.comまで

お気軽にどうぞ。






<ワークショップの様子はこちらのnoteにまとめました>





********************************


Podcastでもワークショップのことについて

お話ししています

よかったら聞いてみてくださいね。


【103回】きもちは何色?ワークショップを開催しました!

【104回】感情を丁寧に見ることで変わること



運営 響き合う子育てラボ




響き合う子育てラボ Resonance Parenting Labo

子どもも大人もその人らしく輝く、子育てにまつわる「大人のあり方」を軸に皆さんと考えてくためのラボです。メンバーのトークや、ゲストを呼んでの対談などを配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000